初心者がブログ開設してみて1ヶ月目のアクセス・PV数と収益報告

なぜブログを開設したか

ドライブ・ツーリング情報を主に書いてきたこのブログ。そもそも何故作ったかといえば私の欲している情報がネット上にも書籍上にもほぼ見当たらないからです。

それでもって情報共有できれば有意義だと思い開設しました。このブログはワードプレスで作っていますが、まず私自身はワードプレスを使うのは初めてのド初心者。ブログも過去に趣味ブログを一回作ってすぐ辞めただけです。

ワードプレスでブログを開設するに当たってはサーバーをレンタルしています。このレンタル代は月当たり500円ほど。情報共有できれば有意義とは言ったもののお金を払っている以上サーバー代くらいは回収したいし広告はつけました。

 

結論、サイトのPV数は1ヶ月ではそれほど増えない(知ってた)

正直ブログを作る前から昨今の個人ブログ事情はある程度把握していたので、1ヶ月程度ではほぼ見る人はいないだろうと思っていました。しかし記事を作るのもそれなりに大変なので見てくれる人が全くいないと正直悲しいと思い色々対策しました。

以下時系列順に説明します。

5月16日 サイト立ち上げ。ただし記事は作らずしばらく設定などを行い放置。

6月5日 記事を初投稿 実質ここからスタート

6月12日 20記事書き終わる。但し内容はどれも極めて薄いし使い回し多め。ここまでアクセス0

6月13日 数日前グーグルにインデックスをリクエストしていたのが反映され検索エンジンから初の流入者。ただしいくつかの記事はインデックスされず。

6月16日 一向にグーグルに認識されない記事が多いので放置していた垢でフォロワー0からツイッターを始めてサイト宣伝。SEO対策とは何かちゃんと調べ始める。

6月18日 高速道路無料区間一覧の全国版を作成したのでツイッターで宣伝したら20人くらいが見てくれた。フォロワーは100人くらい行った。いくつかの記事が若干ながら検索順位が上がり徐々に検索エンジンからの流入増加。

6月19日 内部リンクをつけまくる。

6月25日 サイト構成、デザインを大幅に見直し。1記事1カテゴリに付け替えて色々SEO対策を施す。依然いくつかの記事はインデックス登録されず。広告をつけてみる。

6月26日 ツイッターフォロワー500人到達。サイトはここまでで約300PV、ユーザー数207。訪問者の60%がツイッターリンクから。検索エンジンから流入は30%

6月28日 ツイッターフォロワー580人でツイッターからサーチバンのペナルティー。原因はURL付き投稿をしすぎたためか。

7月2日 イーロン・マスク氏のツイッターの閲覧数制限問題もありツイッターからの流入が減る。ペナルティーはいつの間にか解除されていた。色々やっていたら全ページグーグルのインデックス登録は完了。徐々に外部リンク対策も行う。

7月3日 サイトの見やすさなどを考え設定を大幅変更。リライトなども順次行う。デバイスがスマホが7割なのでスマホ向け設定の見直しを行う。

7月5日 ツイッターフォロワー数750人、サイトはここまでの合計780PV、合計ユーザー数463、記事数46。検索からの流入率は49%収益ゼロ

サイト 1ヶ月 PV

ここまで見ていただけるとわかるかと思いますがTwitterの効果は絶大です。

というかTwitterで宣伝していなかったら多分1ヶ月経っても半年経っても訪問者ゼロなのでは・・・?

グーグルが個人サイトを表示しにくくなって久しいですがとりあえず表示してくれないことには訪問者が居るはずもなく表示が上位になるはずもないのでは・・・?

対しTwitterはとりあえずフォローされている人には自分の投稿が表示されるのである程度の流入を見込めるみたいです。

世の中SNS時代と言われますが本当にその通りですね。以前私はYoutubeでちょこっとだけ車関係の動画を作っていたのですが、人気車種の動画だったため公開1週間で1万再生くらいされました。

Youtubeは検索の他におすすめからの流入があるので新規アカウントでもそれなりに見てくれる人がいました。Youtuber目指す人が多いわけですね。

対し検索エンジンは検索したものしか出ず、内容が合致していても埋もれてしまうためなかなか新規には厳しいようです。この記事の執筆時点でエゴサしてもほぼ検索結果に出てきません。

やはりSNSは受動的、検索エンジンは見る人が能動的行動しないといけない点で苦しそうですが、このブログの内容は動画やSNSメインで作るのには無理があるのでこのまま書き続けます。

正直SEOはわからないことが多いです。というか収益第一ではないのでそんなに訪問者は来なくてもいいのですが、来てくれたら来てくれたで嬉しいわけで・・・

ちなみにここまで書いた記事は殆どが内容薄めで地図がメインということも有りグーグル的には微妙なものだと思います。また、埋め込んだ地図の読み込み時間が長いのも難点かと。

来月もまだ執筆に飽きていなければ続報をお届けしたいと思います。

コラム・オピニオン等
快走路ガイドをフォローする
ドライブ・ツーリング快走路ガイド

コメント

タイトルとURLをコピーしました